外を探索時に見つけることができるゾンビや動物などをまとめてご紹介しています。
ゾンビ一覧
■ノーマルゾンビ
動きは遅くて、ただ向かってくるだけのノーマルゾンビです。
■チェーンゾンビ
頭は、三角コーンや鉄の棒が刺さったタイプなど色々です。
動きは普通で、装甲があるのでノーマルゾンビよりも硬め。
■膿ゾンビ
動きが早く、死ぬときに酸のような液体をまき散らします。
遠距離武器による攻撃がおすすめですが、近接武器で攻撃して即バックローリングだと酸が掛かりません。
■キモゾンビ
四つん這いの状態で高速移動で襲ってきますが、近接でも当たればすぐに死にます。
見た目がグロくて、かなりキモイです。
倒すとスキルアップに必要な材料を散らして死にます。
■赤ゾンビ
酸のような液体を飛ばしてくるのでかなり面倒です。
遠距離武器による攻撃か、酸を飛ばした瞬間にローリングで近づいて、攻撃をするのがよさそうです。
背後くらいまで近づいても気づかないので、周辺に何もない場所であれば、近接武器で連続攻撃も有効です。
■蜘蛛ゾンビ
動きはそこそこ早くて結構硬くリーチも長いので、近接攻撃だとかなり不利なので、遠距離武器による攻撃がおすすめです。
かなり危険な中ボスくらいのゾンビです。
倒すとスキルアップに必要な材料をたくさんまき散らして死にます。
■ゾンビ抱っこモンスター
ゾンビをたくさん抱っこした状態で向かってきます。
銃などで攻撃すると、ゾンビが落ちてモンスターと一緒に襲ってきます。
攻撃力は高いので、遠距離武器による攻撃がおすすめです。
本体のモンスターのドロップアイテムはそれほど美味しくないイメージです。
■プロペラゾンビ
動きは普通ですが、硬くて攻撃力も高いので、かなり危険なボスクラスのゾンビです。
遠距離武器による攻撃がおすすめです。
倒すとスキルアップに必要な材料などを入手できることが多いです。
■マッチョゾンビ
攻撃力が強く、硬いボスクラスのゾンビです。
遠距離武器による攻撃がおすすめです。
倒すとスキルアップに必要な材料などを入手できることが多いです。
動物一覧
■熊
色々な場所で見かけますが、特に森の中によく出没します。
かなり速いスピードで追いかけてきて、爪で攻撃をしてきます。
近接武器で攻撃後に、即バックローリングを繰り返せば、意外と簡単に倒せます。
meet、bone、animal fur、tendon、fat
■鹿
色々な場所で見かけますが、特に森の中によく出没します。
meet、bone、animal fur、tendon、fat
■カラス
建物周辺などでよく見かけます。
解体はできません。バーベキューで焼くことで食べられますが、焼きすぎると食べられません。
■ネズミ
建物周辺などでよく見かけます。
解体はできません。バーベキューで焼くことで食べられますが、焼きすぎると食べられません。
まとめ
新たにゾンビや動物などを発見しましたら、随時追加していきます。