ジョジョのスマホゲームであるオラドラをプレイしていると、あとで重要だと気付くのが虹の覚醒ダイヤ。
この虹の覚醒ダイヤは、その名の通りキャラを覚醒するのに非常な、プレイを続けていくなら、ある意味一番重要なアイテムなんですよね。
1体のURキャラをレベルMAXの99にするためには、虹のダイヤが3つ必要になってきます。
そこで今回は、虹の覚醒ダイヤを入手する方法についてまとめてご紹介しています。
オラドラで虹の覚醒ダイヤを入手できる方法一覧
ビギナーズパックで購入する
プレイして数日間は、ビギナーズショップで数日間、虹の覚醒ダイヤがスターコイン500枚で購入できます。
僕の場合は、期限などが確認できなかったこともあり、虹の覚醒ダイヤの重要性がわかった10日後くらいに再度確認してみると消えていて後悔しました。
スターコインは、課金しなくても入手できるコインなので、まだ初めて間もない方は、絶対入手するようにしてください。
イベントでコインと交換する
イベントを達成してコインを集めて交換したり、クリアすることで、虹の覚醒ダイヤが入手できます。
僕がプレイしている時点では、以下のイベントですね。
■激闘バトル-悪の帝王-
虹の覚醒ダイヤの交換難易度はそこまで高くなかったので、確実に入手しておきたいところですね。
ただし期間限定なので、こういったイベントは早めにやっておかないときつくなってきます。
まだ開催されていませんが、10月16日から開催される「宿敵ラッシュ」というイベントでも、撃破報酬やLAP報酬で虹の覚醒ダイヤが入手できるようです。
おそらく、初日からプレイしていれば、虹の覚醒ダイヤは入手できるくらいの難易度だとは思いますので、要チェックですね。
チームメダルと交換する
チームに入って、チームギフトから毎日メンバーが出席して贈ってくれることでチームメダルが入手できます。
このチームメダルは、1500枚で虹の覚醒ダイヤ1個(1回限定)と交換することができます。
チームに加入している人数が多く、アクティブユーザーが多い方が毎日入手できるチームメダルの獲得枚数が多くなります。
毎日のチームメダルの獲得枚数が少ないという方は、チーム変更も考えてみてもいいかもしれません。
チャレンジバトルのミッションを達成する
イベント内に期間限定ではなさそうですが、チャレンジバトルで以下のミッションをクリアすると、虹の覚醒ダイヤが入手できます。
■チャレンジバトルクエストミッション全達成1
■チャレンジバトルクエストミッション全達成2
属性ごとの敵を倒して、3つのミッション(敵ユニット壊滅、戦闘不能ユニット2体以下、戦闘不能ユニットなしなど)をクリアすると全達成となります。
このイベントは、協力者不可で、ノーマル難易度でも推奨レベル69とかなり高難易度のイベントなので、キャラを揃えて育成までしないとクリアできません。
無課金、微課金であれば、このクエストミッションを達成できるとしても、半年後くらいの話になりそうですね。
課金して入手する
上記のイベント関係以外では、今のところは課金して入手することになります。
虹の覚醒ダイヤパック
ショップのマンスリーにある限定1回のパックで、有償2500スターコインです。
金額としては、5000円相当の課金が必要になってきます。
シーズンパス(プレミアム)
クエストを達成してレベルが上がることに、報酬が受け取れます。
シーズンパスレベル20に達成すると、虹の覚醒ダイヤが入手できます。
プレミアムは、有償500スターコインです。
金額としては、1000円相当の課金が必要になってきます。
まとめ~オラドラの虹の覚醒ダイヤの入手方法と今後について~
オラドラを2週間くらいプレイした感じですと、今後もイベント関連で1か月で虹の覚醒ダイヤが2個くらい無料で交換できそうなイメージですね。
あとは虹の覚醒ダイヤ目的で課金するなら、断然シーズンパス(プレミアム)がお得です。
既に2体レベル99にしている人もいましたので、合計6個の虹の覚醒ダイヤを入手している計算になります。
他にも課金者限定のキャンペーンなど、虹の覚醒ダイヤを入手できる方法があるかもしれませんが、とりあえず現時点ではこんな感じですね。
無課金だと、1ヶ月にUR1体をレベル99にできるか、できないかといったイメージになります。
今後もオラドラを続けようと思っているなら、早めにシーズンパス(プレミアム)くらいまで課金する方が、激闘アリーナも開催されていますので、今後の報酬面で違いが出てくるかもしれませんね。
僕はまだシーズンパス(プレミアム)の課金していませんが、そこそこハマっていて、課金するなら早くした方が得なので、早く決断しないと。