Oculus Quest(オキュラスクエスト)を入手した後は、色々なVR動画を見たいという方が多いと思います。
そこでVR動画を見ることができる、動画配信サービスをご紹介します。
VR動画が閲覧可能な動画配信サービス
YouTube VR
YouTube内にある、様々なジャンルのVR動画(180度動画、360度動画)を見ることができる専用アプリが用意されています。
動画を見る際に広告が配信されますのが、そのかわりに無料で見ることができます。
360Channel

VR動画に特化した配信サービスで、バラエティ、グラビア、スポーツ、トラベルなど色々なジャンルのVR動画をOculusブラウザを使うことで見ることができます。
レンタルまたは購入することで視聴できますが、無料で視聴できる色々なジャンルの動画が50本ほど用意されています。
Oculus Questでは見れないVR動画配信サービス
現時点ではOculus Questには対応していませんが、今後の対応に期待したい、VR動画配信サービスをご紹介しています。
DMM動画

映画やドラマ、アニメなどの動画を購入して見ることができるサービスです。VR作品も多くはありませんが取り扱っています。
VR動画を見るためにはDMM VR動画プレイヤーアプリが必要になりますが、残念ながら現時点(2019年6月)では、Oculus Questには対応されていません。
裏ワザ的に、高性能パソコンと快適な通信環境とALVRという無料ソフトを用意できれば、見ることはできるようですが、非公式でコスト面を考えるとおすすめはできません。
NEXT VR
海外のスポーツ(格闘技やプロレス、バスケットボールなど)、音楽などのVR動画を見ることができるサービスです。
ほぼ毎日何らかのVR動画が配信されています。
VR動画を見るためには専用アプリが必要ですが、残念ながら現時点(2019年6月)では、Oculus Questには対応されていません。
まとめ
Oculus Questに対応した、VR動画配信サービスはまだまだ少ないというのが現状です。
ただ、YouTube VRのアプリさえインストールしておけば、世の中にある大半のVR動画が見られますので、とりあえずはYouTube VRで楽しみましょう。
