家を石壁にする方法&アップグレードについて【Medieval Dynasty】

家を石壁にするMedieval Dynasty

家には3種類の壁があり、グレードによって耐久性や保温性が変わってきます。

耐久性が落ちると修理が必要になってきますので、グレードの低い屋根や壁のままだと、結構面倒だったりします。

また保温性についても同様に、グレードの低い屋根や壁のままだと、冬になると薪の消費量がすごいので、備蓄していてもあっという間になくなってしまいます。

なので、家は早めにグレードアップしておくことをおすすめします。

そこで、今回は一番グレードの高い石壁にする方法についてご紹介します。

またアップグレードに関する情報についてもまとめておきます。

スポンサーリンク

家を石壁にする手順

新規で家を建てる場合

建築時に壁に近づくと、ワトル壁をクラフトする状態になりますが、ここでコントローラーだとAボタンを押すと、編集画面になります。

ワトル壁をクラフトする状態

次に左側の「壁」を選択してから、右側の「石壁」を選択すると、石壁がクラフトできるようになります。

壁を選択

石壁を選択

石壁をクラフト

屋根も同様に、芽茸き屋根→木造瓦屋根に変更できます。

木造瓦屋根に変更木造瓦屋根

最初にすべての壁と屋根をグレードアップした状態に変更してから、建築を始める方が効率は良いと思います。

既に家を建築している場合

家の壁と屋根を先に破壊してから、グレードアップする必要があります。

破壊する方法は、ハンマーを装備してから、コントローラーだとLTボタンを押すと、建築モードの変更ができます。

ここで「破壊して」を選択すると、建築破壊モードになります。

建築破壊モード

そして壁や屋根を破壊すれば、新規で家を建てる時と同じ流れになります。

注意点としましては、壁や屋根を破壊すると、家の住人はホームレス状態になります。

壁を破壊する

ホームレスになった住人

なので、事前に空いている家を1棟用意しておくほうが、気分の低下を防げるのでおすすめです。

グレードアップに必要な材料

壁の種類必要な材料
ワトル壁(低)丸太(1)、スティック(8)
木製の壁(中)丸太(4)
石壁(高)丸太(1)、石(8)
窓のあるワトル壁(低)丸太(1)、スティック(6)
窓のある木製の壁(中)丸太(4)
窓のある石壁(高)丸太(2)、石(6)
ドアのあるワトル壁(低)丸太(2)、スティック(6)
ドアがある木製の壁(中)丸太(4)
ドアのある石壁(高)丸太(2)、石(6)

屋根

屋根の種類必要な材料
藁葺き屋根(低)丸太(1)、藁(8)
木製の屋根(中)板(6)、丸太(1)
木造瓦屋根(高)板(12)、丸太(1)

ワトル壁(低)+藁葺き屋根(低)の家↓

ワトル壁+藁葺き屋根

木製の壁(中)+木製の屋根(中)の家↓

木製の壁+木製の屋根の家

石壁(高)+木造瓦屋根(高)の家↓

石壁+木造瓦屋根

家のアップグレードについて

アップグレードをする場合は、ワトル壁と木の壁には漆喰、石の壁には石灰石が必要です。

まずはスキルのクラフトから、「便利屋さん」を習得します。

便利屋さん

漆喰

技術の農業を500ポイント貯めてガチョウ小屋を解放し、漆喰のスキームを購入してください。

漆喰のスキーム

次に納屋で漆喰をクラフトします。材料は、藁(10)+粘土(10)で漆喰(10)が入手できます。

納屋で漆喰をクラフト

ハンマーを装備して、建築モードから「アップグレード」を選択して、家の壁を漆喰へアップグレードしてください。

建築モードのアップグレード

漆喰へアップグレード

漆喰へアップグレードさせた家↓

漆喰へアップグレードさせた家

石灰石

岩を採掘すると、一定割合で石灰石が入手できます。

ただ自分で石灰石を集めるのはすごく大変なので、発掘小屋を建てて、村人に採掘させるのがおすすめです。

インベントリ画面から、マネジメント→発掘小屋1→割り当て→Limestoneと順番に選択して、割り振りを100%にすれば、石灰石のみを採掘してくれます。

石灰石

以降は、漆喰を入手した後と同じです。

石灰石へアップグレードさせた家↓

石灰石へアップグレードさせた家

また家を石壁に変更したり、アップグレードさせると、住人の気分も上昇します。

住人のステータス

以上、家を石壁にする方法&アップグレードについてでした!

Medieval Dynastyの攻略・ネタバレメニュー一覧

タイトルとURLをコピーしました