マイニングライセンスレベル2を習得後に解放されるディープマイニングライセンスを習得すると、フレッチに鉱山証書を要求できます。
そして地下鉱山に入るためには、ジョンズグッズでマインパスを25,000ディンクで購入する必要があります。
今回は、地下鉱山を探索する際に持っていくと便利なアイテムや、注意点、入手できるアイテムなどについてご紹介しています。
地下鉱山の探索時に持っていくと便利なアイテム
初めて地下鉱山を探索する場合であっても、1日中探索するのであれば、以下のアイテムは持って行った方がいいと思います。
序盤でも入手可能なアイテムですので、とりあえず準備してから行くことをおすすめします。
| アイテム名 | 説明 |
| ツルハシ | 岩を採掘するのに必要。グレードによって異なりますが、複数本はバッグに入れておく。 |
| 武器類 | コウモリ、ブッシュデビル、輝くクロコに気づかれると攻撃してくる。特にコウモリが面倒。 |
| 食料 | HPや気力が回復するフルーツサラダ、棒の肉、ワトルブリューなど。
その他地下鉱山に入る前にHP&気力の最大ゲージがアップする食べ物を食べていくと探索がラクになる。 |
| 古い鍵 | 鍵の掛かった部屋を開けるのに最低2つは必要。 |
| 松明 | 持つと周辺を灯してくれるアイテムで、敵をピヨピヨ状態にすることも可能。 |
中盤以降で持っていくと探索がラクになる必須級のアイテムを以下にまとめておきます。
鉱夫ヘルメット
明かりを灯してくれる装備品。
電池がなくなると切れるので、3つくらい持っていくと安心。
ガチャマシン、地下鉱山の宝箱から入手可能。NPCがくれることもある。

バットザッパー
コウモリを倒してくれるアイテムで、敵をピヨピヨ状態にすることも可能。
電池がなくなると切れるので、3つくらい持っていくと安心。
テッド・セリーから購入可能。

ジャックハンマー
ドリルのような機械で岩を粉砕していく。1台持っていけば1日中使える。
フランクリンに製作してもらえる。
地下鉱山で入手できるアイテム
地下鉱山では、周辺を探索したり採掘すると入手できるアイテムと、鍵の掛かった部屋とコウモリの石像から入手できるアイテムがあります。
地下鉱山内
周辺を探索したり、採掘することで入手できるアイテムを以下にまとめておきます。
| アイテム名 | 説明 |
| 結石 | 採掘すると入手できる。 |
| 錫鉱石 | 採掘すると入手できる。 |
| 銅鉱石 | 採掘すると入手できる。 |
| 鉄鉱石 | 採掘すると入手できる。 |
| 光沢のある石 | 採掘すると入手できる。 |
| クォーツクリスタル | 採掘すると入手できる。 |
| 古い車輪 | 車を壊すと入手できる。 |
| 古い仕掛け | 車を壊すと入手できる。 |
| 古いギア | 車を壊すと入手できる。 |
| 古いスプリング | 車を壊すと入手できる。 |
| ルビー | 採掘すると入手できる。 |
| 化石 | 岩の壁などを採掘すると入手できる。 |
| 光るキノコ | 地面に生えていて、叩くと入手できる。 |
| ガムウッドプランク | 樽と壊すと入手できる。 |
| パームウッドプランク | 樽と壊すと入手できる。 |
| 硬い木の板 | 樽と壊すと入手できる。 |
| 木製トーチ | 樽と壊すと入手できる。 |
| 釘 | 樽と壊すと入手できる。 |
| 錫鉱石 | 樽と壊すと入手できる。 |
鍵の掛かった部屋
鍵の掛かった部屋にある2つの扉を、古い鍵を使って開けると、宝箱からアイテムを入手できます。
また鍵の掛かった部屋は複数ありますので、開けたいならその分古い鍵も必要になってきます。
宝箱から入手できるアイテムを以下にまとめておきます。
| アイテム名 | 説明 |
| ムーサドル | ムーに乗ることができるサドル。 |
| ギター | ギターを弾くと、家畜を撫でるのと同じ効果がある。ただし野生の動物には効果なし。 |
| ブギーボード | ビート版のようにして水を移動できる。 |
| 強大な種 | 夏に栽培可能な種。成熟するまでに14日掛かる。 |
| 鉱夫ヘルメット | 頭への装備品。周りを灯してくれる。 |
| スリングショット | パチンコのような武器。テッド・セリーに製作してもらえる武器のクラフト材料でもある。 |
| 肥料 | 作物の育成を早める。 |
| 塗料 | 家具などの色を変えられる。 |
| ハンググライダー | 空を飛ぶことができる。 |
| ドッゴカラー | 犬をペットにできる。 |
| オパール | クラフトアイテム。 |
| 鉄の延べ棒 | クラフトアイテム。 |
| 銅の延べ棒 | クラフトアイテム。 |
| 炎のバット | 攻撃を当てると継続ダメージを与えられる武器。テッド・セリーに製作してもらえる武器のクラフト材料でもある。 |
| 銅の槍 | 武器。 |
| アイアンハンマー | 武器。テッド・セリーに製作してもらえる武器のクラフト材料でもある。 |
| グリーンボード | クラフトアイテム。 |
| 古い仕掛け | クラフトアイテム。 |
| ホットシリンダー | クラフトアイテム。 |
| ブッシュデビル像 | オブジェ。 |
| ジャッカルー像 | オブジェ。 |
| 鉄のツルハシ | 岩を採掘できる。 |
| 木製チェスト | 宝箱の中が空になると入手できる。 |
コウモリの石像
バットウィングを20個集めることで、バットグラインダーが入手できます。
コウモリの石像については以下のページも参考にしてみてください。

まとめ
地下鉱山での探索リスクを少しでも下げたいなら、鉱夫ヘルメットとバットザッパーは早めに準備しておきたいですね。
また地下鉱山でしか入手できないバットグラインダーは、島の移動、探索の負担を軽減してくれる貴重なアイテムですので、ぜひゲットしてください。

