Oculus Quest(オキュラスクエスト)を入手した後は、色々な映画やドラマ、バラエティー番組などを映画館のような大画面で見たいという方も多いと思います。
そこで今回は、Oculus Questで見ることができる、VODサービスをご紹介します。
※VODとは、観たい時に様々な映像コンテンツ(映画、ドラマ、アニメ、バラエディー、スポーツなど)を視聴することができるサービスです。
専用アプリで見れるVODサービス一覧
Oculus Questの専用アプリをインストールすることで、見ることができるVODサービスをご紹介しています。
Netflix
アメリカの会社が運営していて、1億人以上の会員数を誇っている世界トップクラスのVODサービスです。
独自コンテンツが多く、オリジナルドラマのクオリティーの高さは有名です。
有名なオリジナルドラマ
- ハウス・オブ・カード
- フラーハウス
- デアデビル
- センスエイト
ただし、日本の映画やドラマに弱く、その他に音楽番組やバラエティ番組は配信していませんので、その点は注意してください。
月額864円(税込)からで、30日間の無料体験を実施中です。
ブラウザで見れるVODサービス一覧
Oculus Quest内のブラウザを利用することで、見ることができるVODサービスをご紹介しています。
アマゾンプライムビデオ
アマゾンプライムのサービスの一つで、プライムビデオ以外に、配送特典、Prime Music、Prime Readingなどのサービスも利用できます。
プライムビデオの特徴としましては、Amazonオリジナルの以下のようなコンテンツが見れることです。
人気のオリジナルコンテンツ
- HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル
- 内村さまぁ~ず
- バチェラー・ジャパン
- 戦闘車
- 今田×東野のカリギュラ
30日間の無料体験があり、その後は、月500円(税込)の月間プランまたは年4,900円(税込)の年間プランで利用することができます。
U-NEXT

国内最大級のVODサービスで、13万本以上のコンテンツが用意されています。
最新作が他のVODサービスより早く、U-NEXTの見放題サービスに加入すると、雑誌も読み放題になるのが特徴です。
31日間の無料体験があり、その後は月2,149円(税込)で継続して利用できます。
TVer(ティーバー)

地上波で放送されたドラマ、アニメ、バラエティ、スポーツ関連の放送が、広告付きで無料配信されています。
まとめ
今後は、Oculus Questに対応してくれるVODサービスも出てくると思いますので、またわかり次第追記していきたいと思います。
