ドクロの洞窟を攻略する上で、スライムのダメージを受け無くなる「スライムチャームリング」は必須と言っても過言ではありません。
「スライムチャームリング」を手に入れるためには、1000体のスライムを倒さなくてはなりません。
スライムは鉱山や洞窟を探検していれば、いずれは目標が達成するのですが、1000体のスライムを倒すのはかなり時間のかかる作業になります。
そこでスライムを効率よく倒す方法についてご紹介します。
スライムを効率よく倒す方法
スライムを効率よく倒すためには、鉱山でランダムにスライムの群れが出現するモンスターフロアの際に一気に倒すのがおすすめです。
そこでモンスターフロアでスライムを大量に倒す手順をご紹介します。
ステップ1
モンスターフロアは、ランダムでいつ出現するかわからないことから、鉱山に行って確認しに行く必要があります。
毎朝、バス停近くにあるトロッコから鉱山に行きます。
※公民館のボイラールームというバンドルをクリアすると、トロッコが修理されて、バス停近くのトロッコからすぐに鉱山に行けます。
ボイラールームのバンドルは、鉱山の120階を目指している間に、クリアできるバンドルばかりなので、まだボイラールームのバンドルをクリアしていない場合は、先に完成させるのがおすすめです。
120階を目指す際もスライムがいる場合は、積極的に倒していきましょう。
ステップ2
エレベーターで地下5階に行ってから、地下6階にハシゴで降ります。
※エレベーターで降りるのは、地下10階や20階でもいいのですが、通常フロアだった際のスライムの出現率が地下5階の方が高かったです。
通常フロアだった場合
そのまま地下5~9階辺りでスライム狩りを繰り返すか、鉱山を出てその日は諦めます。
また翌日にステップ1からスタートします。
モンスターフロアだった場合
仮に6階でモンスターフロアが出現しましたら、その日は6階がモンスターフロアで確定なので、スライムをすべて倒してハシゴで鉱山を一旦出ます。
ステップ3
再度エレベーターで地下5階から地下6階に降りると、再度モンスターフロアが出現しますので、スライムを倒して、鉱山を出るを夜中1時ごろまで繰り返すだけです。
仮に朝からモンスターフロアでスライム狩りを繰り返せば、1日に300体以上倒せることもありますので、かなり効率的にスライム狩りができると思います。
スライム1000体の目標達成しましたら、冒険ギルドで「スライムチャームリング」を受け取りましょう。
まとめ
スライムを効率よく倒すなら、個人的には鉱山5階にエレベーターで降りて、通常フロア(地下6~9階あたり)でスライム狩りを繰り返すか、モンスターフロアが出た場合は、モンスターフロアのみでスライム狩りを繰り返すのがおすすめです。