【Fallout76】ステルスプレイにおすすめのPerk(パーク)まとめ - はまっちゲームズ

【Fallout76】ステルスプレイにおすすめのPerk(パーク)まとめ

ステルス関連のperk Fallout76

Falloutで人気の戦闘スタイルといえば、ステルスプレイですよね。

敵に気付かれずに忍び寄って一撃必殺で仕留めるのはとてもスリルがあって快感です。

そんなステルスプレイをするのにおすすめのPerkカードをまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

ステルス関連のPerkカード一覧

Sneak
ステータス Agility
ランク 【★1】ステルス時に敵に見つかる確率が25%低下する
【★2】ステルス時に敵に見つかる確率が50%低下する
【★3】ステルス時に敵に見つかる確率が75%低下する
Escape Artist
ステータス Agility
ランク 【★1】ステルスすると敵が見失い、走ったとしてもステルスに影響を及ぼさない
Mister Sandman
ステータス Agility
ランク 【★1】夜間は消音武器のステルス攻撃のダメージが25%追加される
【★2】夜間は消音武器のステルス攻撃のダメージが50%追加される
Light Footed
ステータス Agility
ランク 【★1】ステルス中にトラップが起動しなくなる
Secret Agent
ステータス Agility
ランク 【★1】ステルスボーイの効果が持続される時間が2倍になる
【★2】ステルスボーイの効果が持続される時間が3倍になる
【★3】ステルスボーイの効果が持続される時間が4倍になる

近接武器でのステルスにおすすめ

敵の背後に回って、一撃必殺で仕留めたい時に装備しておきたいPerkカードです。

Ninja
ステータス Agility
ランク 【★1】近接武器のステルス攻撃によるダメージが通常の2.3倍になる
【★2】近接武器のステルス攻撃によるダメージが通常の2.6倍になる
【★3】近接武器のステルス攻撃によるダメージが通常の3.0倍になる
Iron Fist
ステータス Strength
ランク 【★1】パンチ攻撃によるダメージが10%追加される
【★2】パンチ攻撃によるダメージが15%追加される
【★3】パンチ攻撃によるダメージが20%追加される
Gladiator
ステータス Strength
ランク 【★1】片手持ちの近接武器によるダメージが10%追加される
【★2】片手持ちの近接武器によるダメージが15%追加される
【★3】片手持ちの近接武器によるダメージが20%追加される
Slugger
ステータス Strength
ランク 【★1】両手持ちの近接武器によるダメージが10%追加される
【★2】両手持ちの近接武器によるダメージが15%追加される
【★3】両手持ちの近接武器によるダメージが20%追加される
Martial Artist
ステータス Strength
ランク 【★1】近接武器の重量が20%軽くなり、攻撃が10%速くなる
【★2】近接武器の重量が40%軽くなり、攻撃が20%速くなる
【★3】近接武器の重量が60%軽くなり、攻撃が30%速くなる

遠距離武器でのステルスにおすすめ

敵に気付かれずに、スナイパーライフルなどの遠距離武器でステルス狙撃を行う際に装備しておきたいPerkカードです。

Covert Operative
ステータス Agility
ランク 【★1】遠距離武器のステルス攻撃によるダメージが通常の2.15倍になる
【★2】遠距離武器のステルス攻撃によるダメージが通常の2.3倍になる
【★3】遠距離武器のステルス攻撃によるダメージが通常の2.5倍になる
Long Shot
ステータス Perception
ランク 【★1】ライフルで照準できる距離が10%長くなり、命中率が上がる
【★2】ライフルで照準できる距離が20%長くなり、命中率が上がる
【★3】ライフルで照準できる距離が30%長くなり、命中率が上がる
Sniper
ステータス Perception
ランク 【★1】スコープを覗いた時の安定性が上がり、息を止められる時間が50%長くなる
【★2】スコープを覗いた時の安定性が上がり、息を止められる時間が60%長くなる
【★3】スコープを覗いた時の安定性が上がり、息を止められる時間が75%長くなる
Rifleman
ステータス Perception
ランク 【★1】ノンオートマチックライフルによるダメージが10%追加される
【★2】ノンオートマチックライフルによるダメージが15%追加される
【★3】ノンオートマチックライフルによるダメージが20%追加される

まとめ

どのPerkカードも一定のレベルに達しないと出てきません。まずはプレイヤーレベルを上げながら、ひとつひとつ取得していってください。

【Fallout76】Strength系Perkカードのスキル一覧
Strength系のPerkカードでは、主に近接攻撃によるダメージ追加や、持ち運べる重量の増加や軽減ができるようなスキルが多くあります。今回はStrength系のPerkカードを、戦闘関連とサバイバル関連に分けてまとめておきました。Perk...
【Fallout76】Perception系Perkカードのスキル一覧
Perception系のPerkカードでは、主にライフル系武器のスキルが多く、例えば命中率やダメージ追加などです。またV.A.T.S.関連のスキルもいくつかあります。今回はPerception系のPerkカードを戦闘関連とサバイバル関連に分...
【Fallout76】Endurance系Perkカードのスキル一覧
Endurance系のPerkカードでは、主に健康面に関するスキルがメインとなっています。例えば、空腹や渇きの軽減や回復に関するスキルや、病気にかかる確率を減少させるようなスキルです。今回はEndurance系のPerkカードを戦闘関連とサ...
【Fallout76】Charisma系Perkカードのスキル一覧
Charisma系のPerkカードでは、チームメイトへのサポートに関連したスキルがメインとなっています。例えば、チームメイトのダメージ耐性が上がったり、Perkカードを共有できるようなスキルです。今回はCharisma系のPerkカードを戦...
【Fallout76】Intelligence系Perkカードのスキル一覧
Intelligence系のPerkカードでは、クラフトに関連したスキルがメインで、その他にパワーアーマーやワークショップに関するスキルもいくつかあります。例えば、武器や防具の作製・修理に必要な材料を少なくできたり、耐久力の減少を遅らせるよ...
【Fallout76】Agility系Perkカードのスキル一覧
Agility系のPerkカードでは、ステルスやピストル系武器に関連したスキルがメインとなっています。例えば、ステルスの成功率が上がったり、ステルス攻撃やピストル系武器によるダメージが増加するようなスキルなどです。今回はAgility系のP...
【Fallout76】Luck系Perkカードのスキル一覧
Luck系のPerkカードでは、V.A.T.S.やサバイバル・探索に関連したスキルがメインとなっています。例えば、V.A.T.S.で攻撃した時にクリティカルメーターが貯まったり、コンテナを探索した時に一定の確率でアイテムが多くもらるといった...