【ポケポケ】セレビィex&ジャローダ対策のポイントとデッキ

ポケポケポケポケ

新拡張パック「幻のいる島」に登場した、セレビィexとジャローダの組み合わせについてご紹介します。

このコンビはゲームのバトルシステムに革命をもたらすほどの強力な力を持っています。

どうしてこの二つのキャラクターがこれほどまでに強力なのか、またその対策は存在するのかについて、詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

なぜセレビィexとジャローダは圧倒的なのか

セレビィexとジャローダの強さの秘密は、二つのキャラクターの間にある完璧な相性にあります。

セレビィex

「パワフルブルーム」という技を持ち、保持しているエネルギーの数に応じてコインを投げ、出た表の数×50ダメージを敵に与えることができます。

エネルギーを多く持てば持つほど、この技のダメージも増大します。

ジャローダ

「みつりんのぬし」という特性を持っており、これによって自分の場上の草エネルギーが実質的に2倍になります。

セレビィexに4枚の草エネルギーを装着すると、ジャローダの効果により実質8枚分として計算され、結果として最大8回のコイン投げが可能になります。

これにより、開始3ターン以内に最大400ダメージを与えることが可能で、ほとんどの対戦相手を一撃で倒すことができます。

実際に、この驚異的なコンビネーションで敵を素早く倒すプレイヤーの動画がSNSで拡散されており、その強さは既に多くの人に認知されています。

セレビィexとジャローダの対策とは?

多くのプレイヤーにとって無敵とされるセレビィexとジャローダのコンビですが、不可侵ではありません。

ここでは、彼らの強力なコンビネーションを破る主要な戦略を紹介します。

ジャローダの進化阻止

セレビィexとジャローダのコンビでは、特にジャローダが重要な役割を果たします。

彼がベンチに出る前に勝利を収めるか、または彼の進化を阻止することが勝利の鍵となります。

例えば、レッドカードを使って相手の手札を制限し、ジャローダに必要なカード(ジャノビー、ジャローダ)が引きにくくする戦術が有効です。

特に、進化前にこのカードを使用すれば、進化を遅延させることが可能です。

さらに、ナツメを利用してバトル場にジャローダを引き出し、バトルで倒す手段も効果的です。

炎タイプのポケモンを使う

セレビィexは炎タイプのポケモンに弱いため、炎タイプを活用するのが有効です。

ギャロップやキュウコンなど、少ないエネルギーで高ダメージを与えることができるポケモンを使って、セレビィexを迅速に倒すことが推奨されます。

ウインディexやリザードンexなどの強力な炎タイプのポケモンも、この戦略で有効です。

対策デッキ

セレビィex&ジャローダ対策デッキ

ギャロップ(2)
ブーバー(1)
ポニータ(2)
ロコン(2)
キュウコン(2)
モンスターボール(2)
スピーダー(2)
博士の研究(2)
サカキ(2)
カツラ(2)
ナツメ(1)

相手のエネルギー依存ダメージ技の活用

ルージュラやフーディン、ナッシーのように、相手のエネルギーの量に応じてダメージが増加する技を持つポケモンを利用するのも一つの対策です。

ジャローダの特性によりエネルギーが増えると、それに応じて与えられるダメージも増えるため、セレビィexに対して効果的な一撃を与えることが可能です。

対策デッキ

セレビィex&ジャローダ対策デッキ

ケーシィ(2)
ユンゲラー(2)
フーディン(2)
シンボラー(1)
レッドカード(1)
スピーダー(2)
モンスターボール(2)
幻の石板(2)
きずぐすり(2)
博士の研究(2)
ナツメ(2)

まとめ

ゲーム内で注目を集めているセレビィexとジャローダのコンビネーションの強さと対策方法について解説しました。

セレビィexの「パワフルブルーム」とジャローダの「みつりんのぬし」特性が組み合わさることで、最大400ダメージという圧倒的な攻撃力を発揮しますが、この強力なコンボにも弱点は存在します。

ジャローダの進化を妨害する戦術、炎タイプのポケモンを活用する攻略法、そして相手のエネルギー量に依存するダメージ増加技を利用する方法など、効果的な対策がいくつか挙げられています。

プレイヤーはこれらの情報を利用して、バトルでの優位を確保することができるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました