オラドラのアビリティを強化するのに必要になってくる強化ダンベルや強化バーベル。
強化したいアビリティはたくさんあるのに、レベルが上がるとごとに必要数も多くなってくるため、あっという間に使い切ってしまいます。
そこで今回は、強化ダンベルと強化バーベルの効率の良い集め方についてご紹介します。
強化ダンベル&バーベルを効率よく集める方法
強化ダンベルは、育成カテゴリーにあるアビリティ強化ダンベル獲得クエストのミッションをクリアすることで入手できます。
ノーマル(消費AP:10)、ハード(消費AP:15)、ベリーハード(消費AP:20)の3種類の難易度があり、どの難易度でも昇格石を獲得できます。
ですが、難易度によって獲得できる強化ダンベルの種類が変わってきます。
ノーマル:ダンベル(小)、(中)
ハード:ダンベル(小)、(中)
ベリーハード:ダンベル(小)、(中)、(大)
つまり、強化ダンベル目的でミッションに挑戦するなら、難易度が高いほど獲得量が多くなる傾向にありますので、ぜひ実践してみてください。
バーベルに関しては、アビリティ強化ダンベル獲得クエストでは獲得できません。
リサリサ先生の猛特訓で入手できる
1日1回限定のリサリサ先生の猛特訓をクリアすることで、強化ダンベルと強化バーベルを獲得できます。
強化ダンベル獲得クエストと同様に、難易度はノーマルよりもベリーハードの方が獲得できるダンベルやバーベルの種類が多いため、可能な限り難易度の高いミッションをクリアするようにしましょう。
イベントメダルの交換でも入手できる
激闘バトルで獲得した激闘メダルや、宿敵ラッシュで獲得したボスラッシュメダルなどのイベントメダルを交換することでも強化ダンベルと強化バーベルを入手できます。
これまでのイベントでは、強化ダンベル(中)が1日限定20個交換でき、アビリティ強化ダンベル獲得クエストで入手するよりもAP効率が良いため、可能なかぎりイベントでメダルを貯め、毎日交換できる分をストックしておきましょう。
強化バーベルに関しては、1日限定アイテムではありませんが、イベント用の交換アイテムとなっています。
また激闘アリーナメダル、フレンドメダルでは強化ダンベル、チームメダルでは強化バーベルと交換できますが、他の交換アイテムのことを考えると、個人的には交換をおすすめしません。
ハーヴェストの収穫で獲得できる
ハーヴェストの収穫では、強化ダンベルは見つけてくれますが、強化バーベルは入手素材の対象外のため、入手できません。
関連記事:ハーヴェストの収穫でレア素材ドロップ量を増やすコツ
その他にも、強化ダンベルや強化ダンベルの入手方法が見つかりましたら、随時追記していきたいと思います。