白銀の荒野では、序盤のエリアであっても夜になると気温がかなり下がり、気温が10度から35度の快適な状態でないと、すぐに倒れてしまいます。
また、ただ倒れるだけでなくて、武器防具の耐久も減り、アイテムもドロップしてしまうので、序盤のエリアであっても、寒さ対策が重要になってきます。
そこで序盤にやっておきたい寒さ対策に加えて、低体温症になった時にすぐに倒れないためのおすすめの飲み物をご紹介します。
序盤にやっておきたい寒さ対策7選
高温石を持ち歩く
ミームの【採集】→【極地探索-Ⅰ】を開放します。
すると小型作業台で恒温石がクラフトできるようになります。
さらにクラフトした恒温石と石炭を材料にすることで、高温石がクラフトできます。
高温石をバックに入れておくことで、寒冷耐性・凍結耐性が+10ポイントになります。
ただし、60分経過すると恒温石に戻ってしまいますので、再度使いたい場合は、小型作業台でクラフトする必要があります。
ファイヤフルーツの塩焼きを食べる
ミームの【運営】→【料理-Ⅱ】を開放します。
するとストーブでファイヤフルーツの塩焼きがクラフトできるようになります。
ファイヤフルーツの塩焼きをクラフトする為には以下の材料が必要です。
火棘果は白銀の荒野から登場したオレンジ色のトゲトゲした果実で、序盤のエリアに広く生えています。
ファイヤフルーツの塩焼きを食べると、寒冷耐性が+10ポイントになり、持続時間は30分です。
ちなみに火棘果をそのまま食べた場合は、寒冷耐性が+5ポイントになり、持続時間は5分です。
トップスとボトムスの防具にシカの皮やクマの皮を使う
防具の中で、動物の皮を選択して低温耐性の効果が得られるのは、トップスとボトムスのみとなっています。
なので、トップスとボトムスの防具をクラフトする際に、以下の動物の皮を選択することで、低温耐性の効果が得られます。
寒冷耐性、凍結耐性+5ポイント。
寒冷耐性、凍結耐性+10ポイント、10度以下で敵を撃破するとHPを3%回復。
シカの皮は、ホエールボーン村の周辺にいるトナカイを倒すと入手できますので、集めやすくなっています。
トップスとボトムスの両方に、シカの皮を使えば、寒冷耐性、凍結耐性+10ポイントとなりますので、とりあえずはこれでなんとかなると思います。
雪原のシンプルセットを2部位装備する
装備作業台で、雪原のシンプルセットを2部位クラフトして装備すると、セット効果により寒冷耐性が+5ポイントになります。
ただし、雪原のシンプルセットは、防具として優れているわけではないので、別の寒冷耐性アップの対策をしていれば、必須というわけではありません。
死ぬと身体を温かくするアイテムや装備があり、すぐに準備するようにしましょう。ミーム取得後に作業台で作成可能な温石と低音石がかなり重要です。
ただし、この石は1時間しか効果がありません。石の効果がなくなる前に帰宅して作るようにしましょう。
トーチを持つ
序盤から近接武器として作れるトーチを手に持っておくことで、温度が5度上昇します。
拠点にキャンプファイヤーを設置する
ミームの【作業】→【温度制御施設-Ⅰ】を開放します。
すると建設からキャンプファイヤーを設置できるようになります。
キャンプファイヤーで消費する材料によって、周辺の温度が5~10度上昇します。
溶解炉を設置する
溶解炉を設置して近づくと、温度が5度上昇します。
ただしキャンプファイヤーの効果範囲内に溶解炉がある場合は、キャンプファイヤーの上昇温度が優先されます。
つまりキャンプファイヤーの上昇温度と溶解炉の上昇温度は、合計値として上がるわけでないということです。
低体温症におすすめの飲み物
体温が0度以下になり、さらに体温が低下していくと、低体温症となり、HPが急激に下がって倒れてしまいます。
ですが、スイカズラで作ったフルーツティーを飲んでおくことで、低体温症でHPが急激に下がっていっても、追加の回復効果によって効果時間内であれば、生き延びることができます。
ちなみにスイカズラは、白銀の荒野では雪が積もっているエリアに生えている黄色い花の植物です。
ただし最低限のHPで生きている状態のため、敵から攻撃を受けるなどした場合はすぐに倒れてしまいますので、その点は注意してください。
以上、序盤の寒さ対策と低体温症におすすめの飲み物についてでした。