矢をクラフトするのに必要な、羽根を入手する方法をご紹介しています。
木を伐採する
自分で木を伐採すると、一定確率で羽根(1枚)が落ちてきます。
伐採した木は数年後には復活するのですが、手間などを考えると、継続的に羽根を入手するのには向いていません。
鳥トラップを仕掛ける
鳥トラップを仕掛けることで、一定時間が経過すると鳥が捕獲でき、肉と羽根(3~8枚くらい)が入手できます。
ただトラップは数回使うと壊れてしまいますので、手間などを考えると、継続的に羽根を入手するのには向いていません。
村の商人から購入する
村の商人から、1枚10コインで購入できます。
価格が高いので、継続的な羽根の入手には向いていません。

村別 商人の売り物リスト一覧【Medieval Dynasty】
村別の商人が売っている商品リストを、まとめてご紹介しています。 Gostovia Adelina タマネギの種:10 ニンジンの種:10 ライ麦粒:10 小麦の穀物:20 粉:20 藁:2 ...
ハンティングロッジに住人を割り当てる
ハンティングロッジを建築してから、住人を狩人に割り当てます。
そして仕事内容の中にある、「Feather」にパワーを割り振れば、住人が羽根を集めてくれます。
継続的に羽根を入手するのにおすすめです。
鶏小屋またはガチョウ小屋に住人を割り当てる
鶏小屋またはガチョウ小屋を建築してから、住人を動物飼育員として割り当てます。
次に鶏かガチョウを購入して小屋に割り当てれば、羽根が入手できます。

村別 販売している家畜の種類一覧【Medieval Dynasty】
村別に販売している家畜の種類をまとめてご紹介しています。 Gostovia ガチョウ(2000コイン) 子ガチョウ(1500コイン) 牛(5000コイン) 子牛(4500コイン) Borowo ...
現時点(2020年11月10日)での最大建築数(30)のことを考えると、両方の建築物は必要ないのかなといった印象です。
そう考えると、他に入手できるアイテム数の多いハンティングロッジの方が、おすすめなのかなと思います。
ただ鶏やガチョウを自分の村で飼って、癒されたいという方は、鶏小屋かガチョウ小屋を選ぶといいと思います。
以上、羽根の入手方法についてでした!