防具としての機能だけでなく、様々な便利な機能が備わっているパワーアーマーについて、具体的にどのような効果があるのかをご紹介しています。
さらにパワーアーマーの種類ごとの性能について、僕が探索して見つけたデータをもとに、まとめていますので、参考にしてみてください。
パワーアーマーの効果について
パワーアーマーを装着することで以下の効果が期待できます。
ダメージ軽減
パワーアーマーのフレームに付属するパーツ(ヘルメット・胴体・腕・脚)を装備することで、ダメージ耐性がアップします。
落下ダメージを受けない
建物の上階から落ちても落下によるダメージを受けません。
近接ダメージが増加
パンチなどの近接武器によるダメージが増加します。
総重量が増加
総重量が増えますので、たくさんの荷物を持つことができます。
水中に長く留まれる
ヘルメットを装着していれば、水中で留まれる時間が長くなります。
フレームだけのパワーアーマーでも装着して動くことができ、パーツ付きよりは劣りますが、以下のような効果があります。
- 落下ダメージ
- 近接ダメージ増加
- 総重量増加
- ダメージ耐性
ちなみに生身の時の総重量が170でしたが、フレームのみのパワーアーマーを装着すると、210まで総重量が増加していました。
フュージョンコア切れに注意
パワーアーマーの動力源はフュージョンコアという核燃料電池です。
フュージョンコアは以下のアクションを起こすことで、チャージ量が減少していきます。
- 走る
- ダッシュ
- パワーアタック
- V.A.T.S.
フュージョンコアのチャージ量が0になると、パワーアタックやV.A.T.S.といった攻撃ができなくなり、移動時の速度も遅くなります。
パワーアーマーで探索する場合は、予備のフュージョンコアを持ち歩くようにしましょう。
パワーアーマーの種類は?
ベータテストの時点で確認できたのは、以下のパワーアーマーです。
- レイダーパワー
- T-51
- T-60
その他にもFallout4で登場していた、以下のパワーアーマーは出現する可能性が高いです。
- T-45
- X-01
さらに新たなパワーアーマーが追加される可能性も、十分考えられます。
各パワーアーマーの性能
レイダーパワー
パーツ名 | ダメージ | レーザー | 放熱 | 重さ |
レイダーパワー ヘルメット | ||||
レイダーパワー 胴体 | 40 | 40 | 40 | 14 |
レイダーパワー 右腕 | 24 | 24 | 24 | 10 |
レイダーパワー 左腕 | ||||
レイダーパワー 右脚 | ||||
レイダーパワー 左脚 | 24 | 24 | 24 | 12 |

僕が見つけた時は、パーツレベル15でした。
T-45
パーツ名 | ダメージ | レーザー | 放熱 | 重さ |
T-51b ヘルメット | ||||
T-51b 胴体 | ||||
T-51b 右腕 | 34 | 34 | 34 | 12 |
T-51b 左腕 | 34 | 34 | 34 | 12 |
T-51b 右脚 | ||||
T-51b 右脚 |

僕が見つけた時は、パーツレベル25でした。
T-51
パーツ名 | ダメージ | レーザー | 放熱 | 重さ |
T-51b ヘルメット | 45 | 45 | 27 | 11 |
T-51b 胴体 | ||||
T-51b 右腕 | 45 | 45 | 27 | 12 |
T-51b 左腕 | 45 | 45 | 27 | 12 |
T-51b 右脚 | ||||
T-51b 右脚 |

僕が見つけた時は、パーツレベル30でした。
T-60
パーツ名 | ダメージ | レーザー | 放熱 | 重さ |
T-60 ヘルメット | 50 | 45 | 50 | 11 |
T-60 胴体 | 84 | 79 | 100 | 18 |
T-60 右腕 | ||||
T-60 左腕 | ||||
T-60 右脚 | 50 | 45 | 50 | 14 |
T-60 左脚 |

僕が見つけた時は、パーツレベル40した。
エクスカベーター(Lv25)
パーツ名 | ダメージ | レーザー | 放熱 | 重さ |
エクスカベーター ヘルメット | 24 | 24 | 35 | 10 |
エクスカベーター 胴体 | 42 | 42 | 59 | 15 |
エクスカベーター 右腕 | 24 | 24 | 35 | 11 |
エクスカベーター 左腕 | 24 | 24 | 35 | 11 |
エクスカベーター 右脚 | 24 | 24 | 35 | 12 |
エクスカベーター 左脚 | 24 | 24 | 35 | 12 |

エクスカベーターを装着すると、総重量が100増えます。
また左右の腕には採掘量が上昇、ヘルメットには空気と水によって運ばれる有害物質が引き起こすダメージや病気を防いでくれる効果があります。
エクスカベーター(Lv35)
パーツ名 | ダメージ | レーザー | 放熱 | 重さ |
エクスカベーター ヘルメット | 30 | 30 | 45 | 10 |
エクスカベーター 胴体 | 51 | 51 | 75 | 15 |
エクスカベーター 右腕 | 30 | 30 | 45 | 11 |
エクスカベーター 左腕 | 30 | 30 | 45 | 11 |
エクスカベーター 右脚 | 30 | 30 | 45 | 12 |
エクスカベーター 左脚 | 30 | 30 | 45 | 12 |
パワーアーマー装着時におすすめのperk一覧
ステータス | Intelligence |
ランク | 【★1】パワーアーマー装着時はヘビーガンの命中率が上昇し、アーマー(防御力)を15%分無効にする |
【★2】パワーアーマー装着時はヘビーガンの命中率がより上昇し、アーマー(防御力)を30%分無効にする | |
【★3】パワーアーマー装着時はヘビーガンの命中率がさらに上昇し、アーマー(防御力)を45%分無効にする |
ステータス | Intelligence |
ランク | 【★1】パワーアーマーの耐久力の減少が20%遅くなり、修理に必要な材料が少なくなる |
【★2】パワーアーマーの耐久力の減少が40%遅くなり、修理に必要な材料が少なくなる | |
【★3】パワーアーマーの耐久力の減少が60%遅くなり、修理に必要な材料が少なくなる |
ステータス | Intelligence |
ランク | 【★1】高度なパワーアーマーを作製できる(設計図が必要) |
【★2】パワーアーマー作製時の材料が少なくなる | |
【★3】作製したアーマーの耐久力が上がる |
ステータス | Intelligence |
ランク | 【★1】アーマーとパワーアーマーの耐久力を130%まで修理できる |
【★2】アーマーとパワーアーマーの耐久力を160%まで修理できる | |
【★3】アーマーとパワーアーマーの耐久力を200%まで修理できる |
ステータス | Intelligence |
ランク | 【★1】パワーアーマーのパーツとシャーシの重量が25%軽くなる |
【★2】パワーアーマーのパーツとシャーシの重量が50%軽くなる | |
【★3】パワーアーマーのパーツとシャーシの重量が75%軽くなる |
ステータス | Intelligence |
ランク | 【★1】フュージョンコアの持続時間が20%長くなる |
【★2】フュージョンコアの持続時間が40%長くなる | |
【★3】フュージョンコアの持続時間が60%長くなる | |
【★4】フュージョンコアの持続時間が80%長くなる | |
【★5】フュージョンコアの持続時間が2倍になる |
ステータス | Strength |
ランク | 【★1】パンチ攻撃によるダメージが10%追加される |
【★2】パンチ攻撃によるダメージが15%追加される | |
【★3】パンチ攻撃によるダメージが20%追加される |
ステータス | Strength |
ランク | 【★1】片手持ちの近接武器によるダメージが10%追加される |
【★2】片手持ちの近接武器によるダメージが15%追加される | |
【★3】片手持ちの近接武器によるダメージが20%追加される |
ステータス | Strength |
ランク | 【★1】両手持ちの近接武器によるダメージが10%追加される |
【★2】両手持ちの近接武器によるダメージが15%追加される | |
【★3】両手持ちの近接武器によるダメージが20%追加される |
ステータス | Strength |
ランク | 【★1】近接武器の重量が20%軽くなり、攻撃が10%速くなる |
【★2】近接武器の重量が40%軽くなり、攻撃が20%速くなる | |
【★3】近接武器の重量が60%軽くなり、攻撃が30%速くなる |
まとめ
とりあえずベータテスト段階での情報となりますが、正式オープン後もパワーアーマーに関する情報がわかり次第、随時追加していきます。

