パワーアーマーの作製や修理などにも必要になってくるのがオイルです。
基本的には、オイルが含まれているジャンクを探索して収集する、というのがメインの入手法です。
その他には、オイルが採掘できるワークショップを占拠するという方法もあります。
そこで、オイルが含まれるジャンクや、採掘ができるワークショップをご紹介しています。
オイルが収集できるジャンク品一覧
主に工場などで入手できるジャンクが多い傾向にあります。

解体することで、オイル、スプリング、鉄が入手できます。重量は0.5で、敵からドロップされることもある、比較的入手しやすいジャンクです。

解体することで、金、オイル、鉄が入手できます。重量は0.4です。

解体することで、オイル(2)、鉄(2)、鉛(5)が入手できます。重量は3です。

解体することで、オイル(2)、アルミニウムが入手できます。重量は0.5です。

解体することで、鉄、オイルが入手できます。重量は0.8です。

解体することで、鉄(3)、オイル(3)が入手できます。重量は3です。

解体することで、オイル(3)、鉄が入手できます。重量は1です。

解体することで、鉄(2)、オイルが入手できます。重量は2.5です。

解体することで、アルミニウム、グラスファイバー、オイルが入手できます。重量は1.5です。

解体することで、鉄(2)、オイルが入手できます。重量は3です。

解体することで、オイル(2)、鉄(3)が入手できます。重量は5です。

解体することで、オイル(2)、鉄(2)、ねじが入手できます。重量は5です。

解体することで、オイルが入手できます。重量は0.4です。
その他にも以下のジャンクで酸が入手できます。
- ランタン
- 食用油
- 業務用ショートニング
オイルをドロップする敵一覧
グラフトンモンスターが「ねばねばするタール」や「廃油」をドロップすることがあります。

「ねばねばするタール」を解体すると、オイル(2)、ガラスが入手できます。


オイルが採掘できるワークショップ一覧
石油が採掘できるワークショップで、オイルが入手できます。
ウェイド空港

| 食料【5】 | 水【5】 | 銀【1】 |
| 銅【1】 | 石油【3】 |
ベックリー鉱山展

| 食料【6】 | 水【8】 | 水晶【1】 |
| 金【1】 | 石油【3】 |
改装された軍事工場

| 食料【7】 | 水【8】 | ジャンク【1】 |
| 弾薬【1】 | 銀【1】 | 鉛【1】 |
| アルミ【1】 | 石油【1】 |
連邦処分場HZ-21

| 食料【9】 | 水【4】 | 酸【1】 |
| 核物質【3】 | 石油【1】 |
放棄されたボグタウン

| 食料【7】 | 水【3】 | 銀【1】 |
| 金【1】 | 酸【1】 | コンクリート【3】 |
| 石油【1】 |
まとめ
オイルの入手は、やはり探索によるジャンク集めがおすすめです。
特にブレア山操車場は、オイル関連のジャンクが比較的多く集まっているという印象があります。




