3月7日のアップデートで初のワールドボス「腐敗の君主クザカ」が実装されました。
毎日20時からセレンディア地域のクザカ神殿に出現し、2時間戦闘に参加できるということです。
参加制限 | 40LV以上 |
参加人数 | 最大25人 |
特別な報酬 |
|
クザカを倒して封印できるのは1日1回のみで、報酬は与えたダメージ量ランキングによって、報酬の個数と確率が増加されるようです。
与えたダメージ量が報酬に影響してくるようですが、確率増加と書いてありますので、とりあえずクザカを封印できれば、いいアイテムが入手できる可能性はゼロではないということでしょうか。
今回は、キャラクターレベル53、戦闘力2052のレンジャーで挑戦してみました。
クザカの特徴について
中央の穴からクザカが腰くらいまで見えている状態で、移動することはありません。ゲージは20本あります。
まずはクザカに近づいて目標ロックをしてください。クザカに視点が向くようになり、どのような攻撃を仕掛けてくるのか確認ができるようになります。
クザカの攻撃方法
両拳の叩きつけ
両拳を前面・左側・右側のどこかに叩きつけて攻撃してきます。直撃するとノックダウンしますので、注意してください。
左右の腕で薙ぎ払い
左右の大きな腕を順番に薙ぎ払って、広範囲に攻撃をしてきます。
また左右の薙ぎ払いからの、両腕の叩き付けなどのコンビネーションで攻撃してくることもありますので、避けるタイミングを見極めるのはなかなか難しいです。
ブレス攻撃
全方向への攻撃ではありませんが受けるとダメージ量が大きいので、自動ポーションが追い付かずに死んでしまう可能性が高いです。
クザカがのけぞってからブレス攻撃をしてくることが多いので、のけぞった方向を確認できればどちらに攻撃をしてくるかある程度予想はできます。
特に口から炎が見えている時は、ブレス攻撃や薙ぎ払いを仕掛けてくることが多く、攻撃を受けると体力ゲージの減りが激しい印象がありましたので、警戒した方がいいかもしれません。
クザカ攻略のポイント
正面に立たないように心掛ける
クザカの正面に立っていると攻撃を受ける可能性が高いので、できるだけ側面に移動することを心掛けて攻撃を行ってください。
またクザカの正面に立っていなければ、接近している方が攻撃が当たらないことの方が多いので、オートで攻撃を繰り返しましょう。
そしてクザカが向きを変えましたら、反対方向に移動するようにしてください。
腕を上げた時は回避の準備を
両腕を上げたタイミングで、ブレス攻撃などの大技を仕掛けてくることが多いので、可能なら回避してください。
体をのけぞった方向によって、どちちに攻撃してくるかある程度予測はできます。
橋を背にした場所から遠距離攻撃
レンジャーやウィッチなど遠距離攻撃を行える場合は、橋を背にした場所で戦うと、クザカの攻撃を回避しやすいかなと思いました。
ただ報酬面を考えると、クザカへ与えたダメージ量が関係しているということで、ついつい前の方に行ってしまいがちにはなりますが…。
ちなみにクザカのゲージが残り1本って時にポーションが0になってしまい、最後は橋の後ろの方で体力回復をしながら、弓を撃っていました。
ポーションは多めに準備しておく
ポーション(中)を186個用意していったのですが、終わってみるとポーションをすべて使い切っていました。
もちろん上手い人はあまり必要ないかもしれませんが、次回クザカに挑戦する時はポーションを200個用意しておこうかなと思います。
死んだとしてもまた戻ることは可能
クザカに倒されたとしても、クザカ神殿の入口から復活しますので、何度でも戻ることができます。
ただ倒された場合に、1分30秒の攻撃デバフがかかるという情報があります。
与えたダメージ量が報酬に影響してくるようなので、攻撃デバフがかかってしまうとダメージ量は減少してしまうことから、成果報酬の内容が変わってくる可能性があります。
なのでできるだけ倒されないように、回避スキルや無敵スキルなどがあれば、うまく組み合わせて戦うようにしてください。
クザカ戦で獲得した報酬は?
クザカを封印するまでに、約19分かかりました。もう少し掛かるのかと思っていましたが、参加されていたプレイヤーが強いと早いですね。
初のクザカ戦で受け取った主な報酬は、以下の通りです。
- エリジャダガー(青)
- 黄金色盃
- 下級ブラックストーン箱
- 中級教本:大地の使命など
HPポーション(中)の消費数を差し引きすると、完全に赤字という結果になりました。
2日目以降の報酬は以下に追記していきます。
2日目 死ななかった |
|
3日目 1回死んだ |
|
4日目 死ななかった |
|
5日目 4回死んだ |
|
まとめ
今後もクザカ攻略に関する新たな情報を入手したり、獲得した報酬について随時追加していきます。