【ARC Raiders】ARC回路の効率的な入手方法&使い道 - はまっちゲームズ

【ARC Raiders】ARC回路の効率的な入手方法&使い道

【ARC Raiders】ARC回路の効率的な入手方法&使い道 ARC Raiders(アークレイダース)

ARC Raiders(アークレイダース)でARC回路を入手する方法を知っておくことで、効率的に集めることができます。

そこでARC回路が入手できる場所や方法、使い道についてご紹介します。

スポンサーリンク

ARC回路を入手する方法

ARC配達機・ARC探査機を探る

墜落したARC配達機やARC探査機を探ることで、ARC回路を入手できることがあります。

中でも、電磁波の嵐イベント発生時は、墜落しているARC配達機やARC探査機が増えますので、このイベント時に探すのがおすすめです。

ARC探査機からARC回路をゲット

個人的には、探索中にARC配達機やARC探査機を見かけた際に突破して探るだけなので、リスクも少なくておすすめの入手法です。

サーベイヤーを倒す

上空に青いビームを放つ球体型ARCであるサーベイヤー(ARC偵察機)を倒すことでドロップします。

攻撃はしてきませんが、装甲がかなり硬く、しかも察知されると逃げていきますので、倒すのはかなり難しいです。

ARC回路目的となると、見つけるのが困難なので、あまりおすすめしません。

精錬機(レベル2)でクラフトする

精錬機(レベル2)でARC合金(8)を消費することで、ARC回路をクラフトできます。

中型シールドをリサイクルする

耐久力がない破損した中型シールドをリサイクルすることで、ARC回路(1)を入手できます。

中型シールドをリサイクルしてARC回路をゲット

ARC回路の使い道

精錬機のレベルアップに使う

精錬機Ⅱ→Ⅲへレベルアップする際に、ARC回路(10)が必要になります。

精錬機

中型シールドのクラフトに使う

装備ベンチ(レベル2)で中型シールドをクラフトする際に、資源としてARC回路(1)が必要になります。

電気ロッドのクラフトに使う

精錬機(レベル3)で電気ロッドをクラフトする際に、資源としてARC回路(1)が必要になります。

中型シールドの修理に使う

中型シールドを修理する際に、ARC回路(1)が必要になります。

リサイクルする

ARC合金(2)

レイド時に分解する

ARC合金(1)

売却する

1000コインで売却できます。

ARC回路の基礎データ

重さ:0.3

スタック数:5

以上、ARC回路の入手方法と使い道についてでした。

ARC Raiders【アークレイダース】攻略情報ガイド