Valheim(ヴァルヘイム)の世界でハチミツは、毒耐性や凍結耐性の元になる蜂蜜酒の材料となり、体力回復やスタミナ回復にも役立つ最上級の食料です。
そして、このハチミツを拠点内で安定生産するために必要不可欠なのが「女王蜂」です。
「どこで手に入るの?」「集めるのが大変すぎる」と悩んでいるプレイヤーのために、この記事では、女王蜂を効率的に集める裏ワザから、ハチミツを量産する養蜂の全手順、さらに養蜂がうまくいかない時のトラブル解決法まで、プロの視点から完全解説します。
Valheim「女王蜂」の基本情報:入手方法・使い道・効果は?
女王蜂は、Valheimのゲーム序盤から利用できる戦利品系の材料アイテムです。
このアイテム自体が持つ特別な効果はありませんが、拠点内でハチミツを永続的に生産できる「蜂の巣」をクラフトするために、必要な素材となります。
【最重要】Valheimで女王蜂を確実に入手する方法(ドロップ場所)
女王蜂は、フィールド上に存在する天然の蜂の巣を破壊することでのみ入手できます。
残念ながら、NPCからのドロップや商人からの購入、または自作することはできません。
女王蜂の効率的な集め方(裏ワザ)
普通にフィールドを探索して集める方法以外に、女王蜂を何十匹も効率よく集める裏ワザが存在します。
これは、特定のシード値を持つワールドで女王蜂のいる場所へ直行し、それを繰り返す方法です。
特定のシード値で新しいワールドを作成
ワールド選択画面で「42069lolxd」または「IXmb2YYm02」といった、蜂の巣の初期配置が多い特定のシード値を入力して新しいワールドを作成します。
作成したワールドの近辺にある蜂の巣を回収
「42069lolxd」の場合、ワールドに入ってすぐのスタート地点から西、東、南に計5カ所の廃屋があり、そこに蜂の巣が配置されています。
弓矢で蜂の巣を破壊して回収
蜂の巣は廃屋の上の方にあることが多いため、弓矢で攻撃して破壊するのが最も安全かつ簡単な方法です。
蜂の巣が壊れると、女王蜂がアイテムとして確定でドロップします。
ワールドを削除して手順を繰り返す
必要な数の女王蜂が集まるまで、作成したワールドを削除し、手順1に戻って新しいワールドを作り直し、同じルートを回ることで、女王蜂を何度でも乱獲できます。
この方法を利用すれば、メインワールドを探索する時間を大幅に節約でき、ハチミツの大量生産をすぐに開始できます。
女王蜂はどこにいる?蜂の巣の効率的な探し方と見分け方
女王蜂が入手できる天然の蜂の巣は、主に草原のバイオームの木造の廃屋や塔などに稀に生成されます。
蜂の巣がある場所の傾向
マップの中央付近、ゲーム開始地点に近い草原ほど、蜂の巣が多く配置される傾向があります。
マップ端のバイオーム(霧の地など)ではほとんど見つかりません。
天然の蜂の巣に近づくと、緑色の霧のような「毒」のエフェクトが発生し、プレイヤーの体力が減り始めます。
草原の廃屋に近づいてこのエフェクトが発生したら、その建物の中に蜂の巣があるサインです。
女王蜂をゲットしたら何に使う?使い道は蜂の巣の素材のみ?
女王蜂の使い道は、現在のところ、ハチミツを生産するための設備「蜂の巣」をクラフトすること以外に用途は全くありません。
「女王蜂」はクリーチャーではなくアイテムなので、チェストの中にそのまま保管が可能です。
ロイヤルゼリーなど、他のアイテムを作るための素材としては使えないため、必要な数だけ蜂の巣に使った後は、予備として保管しておきましょう。
【完全ガイド】女王蜂を使った「ハチミツ養蜂」の始め方と手順
女王蜂を入手したら、いよいよ拠点でのハチミツ生産を始めましょう。
ハチミツを量産する養蜂は、ヴァルハイムでの生活の質を劇的に向上させます。
ハチミツ生産の必須アイテム「蜂の巣」の作成レシピ
ハチミツを生み出す設備である蜂の巣のクラフトに必要なレシピは以下の通りです。
一つあたり木材10個と女王蜂1匹があれば設置できます。
ただし、蜂の巣は、草原、黒い森、平地のバイオームでしか設置ができません。
ちなみに蜂の巣は、雨で劣化することはありません。
ハチミツ養蜂を始めるためのステップ by ステップ
蜂の巣を設置してからハチミツを生産するまでの手順は非常にシンプルです。
- 作業台の設置
蜂の巣を設置したい場所に作業台を設置します。 - 蜂の巣を設置
ハンマーの作成メニューから「蜂の巣」を選択し、レシピにある素材を消費して設置します。 - ハチが「幸せそう」か確認
設置後、蜂の巣に近づきハチをチェックして、「ハチは満足している」というメッセージが表示されることを確認します。これが表示されない場合、ハチミツは生産されません。 - ハチミツの回収
ハチミツは一定時間ごとに1つ生成され、最大4つまでストックされます。蜂の巣に近づき、ハチミツができていましたら、蜂の巣から抽出してください。
ハチミツの具体的な使い道:回復効果と料理レシピでの活用
ハチミツは、ゲーム序盤から終盤まで非常に重要な役割を果たす万能アイテムです。
そのまま食料として食べる
食料としてハチミツを食べるだけで、体力回復とスタミナ回復の両方が得られます。(体力8、スタミナ35、回復1HP、効果時間15分)
蜂蜜酒の材料として使う
蜂蜜酒のベースとなる「蜂蜜酒のベース」を作るのにハチミツが大量に必要です。
この蜂蜜酒が毒耐性、凍結耐性、強力なHP・スタミナ回復ポーションの元となります。
料理の素材として使う
調理鍋での各種料理の素材としても広く活用され、より強力な食料を作り出すのに欠かせません。
特にボス戦前には、ハチミツから作った耐性ポーションが必須となるため、養蜂は遅くとも3体目のボス「大骨」に挑戦する辺りまでには取り組んでおくべきでしょう。
養蜂を成功させるための注意点とQ&A
せっかく養蜂箱を設置したのにハチミツが生産されない、というトラブルは非常に多いです。
ここでは、養蜂の成功率を高めるための知識と、よくある疑問に答えます。
養蜂箱の最適な設置場所は?「ハチは満足している」の条件とは
養蜂箱がハチミツを生産する条件は、「ハチは満足している」であることです。
これが表示されない場合、ハチミツは一切生産されません。
「ハチは満足している」になるための最も重要な条件は、養蜂箱の周囲に一定以上の空間があることです。
天井や屋根、壁などに近すぎると「ハチが飛ぶスペースがない」と判定されてしまいます。
ただ「ハチが飛ぶスペースがない」の判定基準がいまいちよくわからない部分もあり、木の壁に設置して「ハチは満足している」と表示される場合もあれば、そうでない場合もあります。
おすすめの設置方法
とりあえず周辺に壁や天井さえなければ、蜂の巣が隣接していても「ハチは満足している」と表示されますので、壁から一定距離を離して設置し、問題なければ、1~2列くらいで蜂の巣を密着させた状態で地面に設置するのがいいのかなと思いました。
3列にしても2列目の蜂の巣は、「ハチは満足している」の状態になっています。
つまり蜂の巣自体は、判定の対象になっていないようです。
少しお洒落に蜂の巣を設置したいなら、木の棒1mを蜂の巣を設置する分だけ配置し、その上に蜂の巣を設置してみてください。
「ハチにはもっと開けたスペースが必要だ」と表示された場合は、蜂の巣の周囲にある壁や屋根、家具などを破壊し、周囲の空間を広げてみてください。
蜂の巣を置いてもハチミツができない、増えない時のチェックリスト
「ハチは満足している」と表示されているのにハチミツが溜まらない場合、以下の点を確認してください。
「ハチが幸せそうではない」と表示されていないか
最も多い原因です。もう一度確認し、必要であれば周囲の構造物を壊して空間を確保してください。
ストックが最大(4個)になっていないか
ハチミツは最大で4個までしかストックできません。ストックが満タンになると、それ以上生産はされません。定期的に回収しましょう。
効率よく回収するためのコツ
回収しやすいレイアウト
蜂の巣をたくさん設置する場合、一直線に並べて回収時に移動距離が最短になるようなレイアウトにしましょう。
回収専用のチェストの設置
蜂の巣のすぐそばにハチミツ専用のチェスト(保管箱)を設置し、回収と同時に収納できるようにすると、作業効率が格段に上がります。
蜂の巣からドロップするのは女王蜂だけ?他に手に入るアイテムは?
天然の蜂の巣を破壊すると、女王蜂の他にハチミツもドロップします。
- 女王蜂
1個の蜂の巣から必ず1匹ドロップします。(蜂の巣はリスポーンしないため、再利用はできません) - ハチミツ
蜂の巣にストックされていた分のハチミツがドロップします。
特に序盤はハチミツも貴重な食料となるため、女王蜂のついでに回収しておきましょう。
まとめ
Valheimにおける女王蜂は、単なるアイテムではなく、プレイヤーのサバイバルを大きく助けるハチミツ生産の「鍵」です。
女王蜂の入手は、特定のシード値を利用した効率的な収集ルートを使えば、非常に簡単に行えます。
また、ハチミツ養蜂を成功させるためには、「ハチは満足している」というメッセージが出るように、周囲に空間を確保した場所に密着させた状態で蜂の巣を設置すると「ハチミツ」を効率的に回収できます。
この記事で解説した手順に従い、女王蜂を効率よく集めてハチミツを量産し、Valheimでの危険な冒険をより有利に進めてください。